忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月30日に押川さんから釣果メールを頂きました。
以下の文章はメールの原文をそのままコピーしました。


お疲れ樣です。

今日が今年の釣り納めでした。
話しは聞いてると思いますが、オオニベバラしてからは、自身もサーフも調子が悪かったです。
正直今日も、グチ居ませんでした。
ドカンの右横で、遠投して、巻き始めに、ドスン!ブリでした!









人生初物です(笑)96センチ!7,24キロでした!その後は異常なしで、今年の釣りを終えました。


※初鰤ゲット!おめでとうございます。
  釣りキチ親父

PR
※ニモちゃんから釣果メールが届きました!
以下の文章はメールの原文をそのままコピーしました。



小黒さん,お疲れ様です。

ブログを楽しく拝見しております。


私が今シーズン1本目を釣るまでの流れを説明します。

小黒さん達が釣ったドカンを本命に考えていたのですが,20日の土曜日に宮崎は午前中雨でサーフは荒れ,午後からも釣りが出来ない状態になりました。

21日(日)は前日の荒れが嘘のようになくなり,ベタ凪。
朝マヅメからドカンに三好さんとケンゴさんらが入って釣りをしていました。
前情報があったせいか,ものすごい人だったそうです。

私はいつも通りに,のんびり重役出勤で10時頃にドカンに入り,その後,井戸川さん,押川さんも合流。

アジやサゴシの気配はありますが,グチは一切釣れませんでした。
で,1時半に石崎へ移動。
グチはポツポツあたりがありましたが全員異常なしで終了。

このまま天候が荒れなければ,23日(祝日・水)が大チャンスになると考えてました。
これは,押川さんも同じだったようです。

23日も相変わらず,朝マヅメはせず,グルグルと車でポイントを探してました。
ちゃんと,コンビニで赤飯を買って準備万端!

10時までにポイントを決めて入らないと時合に間に合わないと考えてました。

朝マヅメにドカン(高妻さん),動物園(押川さん)ともにダメとの情報が入り,石崎へ向かうことにしました。
9時に石崎へ入った時から,グチが釣れ続けている状態で,時合が来る!ってわかりました。

押川さんは動物園にいたので,連絡して来るように伝えている最中に,そばにいた方がヒット!

ロッドを激しく叩いていたので,ニベに間違いないと思いましたが,ドラグをギューギュー締め続け,ラインブレイク。当たり前の結果でした。
その後,すぐに私の隣の方がヒット。
知り合いだったので,ドラグを緩めるようにアドバイスをし,時間をかけてとるように説明。

私のアドバイスをきちんと聞いてくれたので,無事釣りあがりました。
鉄板バイブを激しくしゃくっていたので,腹ビレにスレがかりでした。92cm 6.9キロ
ここまでが10時。バタバタとしていました。

で,私のヒットの前に,昇の隣がヒット!
一切ロッドを叩かないので,ニベじゃないよと釣りを続行していたのですが,いつまでたっても走りがとまらず,見かねた昇が助けに。

でも,どうにもならず,ラインの残りが20mほどになったので,ドラグを締めたところラインブレイクでした。
私は,走りのスピードも遅いと思うので,メーター超のトビエイではないか?と思ってます。

押川さん,合流。
ガヤガヤグチを釣ってました。

で,11時直前に私がヒット!
食った場所は,手前のブレイクでした。
沖にいるグチの群れと,手前にもグチの群れがいる状況でした。

ヒットしたのは,いいんですが,あまりに走らなくて(笑)
岸から50mくらいのラインで行ったり来たりを繰り返してました。
10分くらいでランディングまで出来ました。

やっぱり,去年ので経験値が上がっていたんだろうって押川さんと話してました。

結局,9時から1時半くらいまでグチの群れはいたんですが,その後消えました。
夕マヅメに再度戻ってきたみたいですが,私が帰った後でした。



今回私が釣ったオオニベのサイズ
105cm 10.2kg

youtubeで「2014 12 23 オオニベヒット!」で検索してみてください。

サーフにいた方が私のファイトシーンを動画で撮っていたようでアップされてます。3分ほどに凝縮されてますが,楽しそうに撮れてました(^^)


山脇愛子


※オオニベゲット!おめでとうございます。
  釣りキチ親父

12月19日
遂に宮崎を発つ日が来た!
昨日は熊本県、福岡県、山口県、広島県、三重県、愛知県と雪が降り、高速道路状態が分からないし、
路面の凍結も心配なので、出発を予定より1時間遅らせる事にした。



食堂に行くと安達さんと山中君は食事中、同じテーブルに座り談笑しながらの朝食。

食後、彼らはオオニベ捕獲にサーフへ、俺は広島県福山市のホテルを目指し出発準備をしていると、フロントから電話。

フロントに来て欲しいと言う事なので伺うと、
店長「来年もいらっしゃるようでしたら、航空ショーのキャンセル待ちは私の枠でお取りしますので、
予定が決まり次第で結構ですので御連絡ください」
「ヒラメはとっても美味しくてスタッフ全員喜んでいました。来年もヒラメ期待しています」

女性店長(支配人)からヒラメの御返しにと、お土産を頂戴しました。


(お土産)
※このホテルのスタッフは全員女性です。

08:10お礼を述べ、23連泊したホテルを後に一路福山市内のホテルに向かう。(走行距離676km)


(10:00 路肩には昨日の残雪)

えびの高原までは晴れていたが、熊本県境付近から小雪が、えびのPA~八代JCTまではかなり急な長い下り坂。
日陰の場所は所々凍結しているので、かなり神経を使って下りました。


(13:00通過)

福岡県に入った頃には小雪も止み、快適な走行で関門海峡を渡りる。
例年の事だが、往復とも関門海峡橋を渡る度に気持ちがリセットされる。



カーナビの予定より20分ほど早くホテルに到着。

このホテルは市内に有るにも拘らず温泉が沸き、岩風呂、露天風呂、サウナ等が5個もあり宿泊客以外の人達も来ます。

疲れと雪の心配から開放された安堵感からか、21:00就寝。

12月20日
今朝は温泉に入り疲れも取れ、朝食も美味しく頂いたが外は土砂降りの雨。



08:15出発、カーナビ予定では自宅に17:30到着。(走行距離731km)



土砂降りの中での走行は景色を楽しむ事も出来ず、車で走る楽しみが半減し憂鬱。



12:10三重県鈴鹿付近は雨にも拘らず残雪が。



サービスエリアのガソリン価格は往路に比べ8円下がったが、未だ高い。


(16:30)

神奈川県内に入るまでは順調で、カーナビ予定よりも1時間半短縮できたが、
県内に入ると3回も事故渋滞に遇い、イライラ感と疲労が募る。



カーナビ予定より1時間10分遅れて自宅に無事到着。

土砂降りのため荷物は明日降ろす事にして家に入る。疲れた~ぁ!

妻「もう少しゆっくりして来ても良かったのに、26日間の休暇もあっという間に終わっちゃった」と、宣う。
俺「来年も休暇あげるから楽しみにしていろ!」
妻「1月も行かれるんですね」と嬉しそうに微笑む!
俺「?…」
釣り人の妻として教育をし過ぎたか、昔、妻に「ひと時も離れたくない」と、言われた様な…



オオニベ遠征釣行で走行した距離は3,711.9kmでした。

最後になりましたが
宮崎県 の光ちゃん、押川さん、井戸川さん、、三好さん、山脇夫妻、野辺さん、大ちゃん、ケンゴ君、吉田君、高妻さん、
サーフで声を掛けて頂き応援して下さった方方、プロアングラー の友草清一さんとヒデはやしさん、
遠征組の福岡県の塚元さん、京都の谷口さん(ゼニスソルトテスター)、長崎県の岩永君、熊本県の三田君。

皆さんのお陰で遠征釣行“俺のロマンを求めて”も超楽しく無事に終了する事が出来、心より感謝しています。

速報を見て電話メール等で祝福してくださった方方、まとまりの無いオオニベ遠征釣行記を最後まで読んで下さった皆さん!
本当にありがとうございました。




1月31日
フィッシングショーを見に行って来ました。
ゲートでジャクソン社の社員に電話すると、迎えに来て頂きカードを渡されました。


(パスカード)

これをぶら下げていると、会場の出入りは自由です。



偶然、友人に遭遇しジャクソン社のスタッフと記念写真!





今後、ソルトの新製品が続々と出てくる予定だそうです。


(トークショー)



ジャクソンのブース内は盛況で混雑してきたので退散。



次に、ヒデさんの居るECLIPSEのブースに行き、昨年のオオニベ動画(俺のロマンを求めて)をDVDに録画したので渡し、
一ヶ月ぶりの再会に話は尽きなかったが、ヒデさんのファンも多いので早々に退散。


(DAIWAフィルドテスターの北本プロ)

彼とは30年ほど前バスフィッシングに嵌っていたころ知り合い、共にレンタルボートでバスを追いかけた仲です。

彼の活躍は知っていましたが特に会うことも無く、昨年のフィッシングショーで偶然顔を合わせた時、
彼は俺を覚えていて、懐かしさの余り彼からハグして来たのには驚きました。(笑)

他のブースも周り懐かしい人達と再会し、15:00横浜パシフィコを後にする。



昨日、押川さんが70cm台の中ニベでウッドノブに入魂されました。

12月18日
昨夜、井戸川師匠から祝福の電話、
鹿児島県に出張している為その場に立ち会えなかった事を悔やまれ、御自分の事のように喜んでくれました。

目標に近づけたのも、師匠の御指導のお陰と感謝しています。ありがとうございました。

今日は、キャスティング品川シーサイド店の安達副店長と元社員の山中君が、
2泊3日の予定で遠征に来るのでホテルで待機。

昨年は4人で見えましたが、前日からの時化で3日間釣りが出来ず、
鹿児島県の水族館を見て帰京しましたが、今回は最高のタイミングでの遠征です。

10時、二人がホテルに到着、昨年まではホテルのロビーで荷解きでしたが、
俺の速報を読んで気が急くのか「現場で荷解きしたい」との要望なので早速現地へ案内。



準備も済みいざサーフへ。 気合入っています!



アメリカ大陸に向かってキャスト開始。俺は見物!


(山中君提供)


(山中君提供)

早速、安達さんが60cm台のヒラメをゲット!


(安達さんのドヤ顔写真はヒデさん提供)

皆さん和気藹々と釣りを楽しんでいる時、押川さんがオオニベをヒット!


(山中君提供)

安達さんと山中君に「誰かがヒットした時は地合だから、ヒットした人の左(北)側に立ち、直ちにキャストキャストするように」と、
ヒデさんに話した事と同じ事を話したが、二人は押川さんに付いて移動を始めた。

俺「地合だ、地合だ、地合だ~あ」と叫びキャストを促すが、初めて見るオオニベのファイトに圧倒されたか、押川さんに同行!
俺「しょうがないな、だが、これも勉強かも」と、諦める。


(山中君提供)


(ヒデさん提供)


(ヒデさん提供)

113cm、12.2kg、12:40ゲット!


3時間ほど経過した頃、山中君のロッドが弧を描いた。
遂にオオニベをヒットさせたかと思ったがトビエイでした。



山中君のトビエイを見届け、ホテルに帰る前に皆さんに別れの挨拶をして回っていると、
ヒデ「実は、押川さんがファイとしている時、オオニベのバイトが有りましたが、乗せることが出来ませんでした」と、悔しそうに話されていました。

挨拶後ホテルに帰り、帰京準備を済ませ18:30ホテルの食堂で、安達さん山中君と三人で宮崎での再会を祝して乾杯!

22:00就寝。

最終章へつづく


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
釣りキチ親父
性別:
男性
趣味:
海釣り
自己紹介:
バス釣り引退後
房総のサーフをメインにルアーフィッシングを堪能中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
潮汐表【館山】

Copyright © [ 釣りキチ親父 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]