×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末~1月のベストシーズンも厳しかったようで、帰京後に届いた僅かな釣果報告は今シーズンの不調を物語っています。
そんな状況下で、結果を出した羨ましい仲間の釣果報告を列挙します。
ヒデさんから俺が写っている写真を送って頂き、ついでに「嫌がらせ写真」と銘を打った、迷惑な写真が送られて来ました(笑)

(ヒデさん提供)
12月21日ゲット! 70cm台
ヒデさんはこの日、50cm台と60cm台を1匹ずつゲットしたそうです。
俺はこの時間、東京に向かって静岡付近を走行していたと思います。

(ヒデさん提供)
12月22日ゲット! 110cm台
大ちゃんは過去に何度か悔しい思いをしましたが、遂に念願のオオニベをゲット!

(押川さん提供)
高妻さん

12月25日ゲット! 94cm、8.3kg

(押川さん提供)
12月26日ゲット! 82cm
押川さん、今シーズン2匹目のオオニベ!

(ニモちゃん提供)
1月3日ゲット!
ヒラメと言えば、俺が宮崎サーフで出会ったアングラーの挨拶言葉に「今年はヒラメが釣れませんね!」と、合言葉のように聞きました。

(ヒデさん提供)
1月14日ゲット! 112cm、10.8kg
鶴ちゃん、遂に念願のオオニベゲット!

(ヒデさん提供)
1月14日ゲット! 63cm、3.5kg(マッチョなヒラメですね!)
俺が12月14日に釣ったヒラメは60cmでしたが、ベイト不足かガリガリに痩せていて2kg足らずでした。

(塚ちゃん提供)
1月17日ゲット! 100cm、10kg
周りが釣れない中、絶好調の鶴ちゃん!
横に居た塚ちゃんが、ギャフでゲットしたそうです。
ヒデ林さん、長崎県の岩永君、東京の山中君は1月に再度チャレンジしたが、残念ながらオオニベに出会う事は無かったようです。
福岡県の塚ちゃんの話し、12月の第一週から2月の第一週まで7度宮崎遠征したが、やはりオオニベに出会う事は無かったそうです。
1月下旬、電話でヒデさんといろいろ話しましたが、印象的だったヒデさんの言葉「シーズン通して宮崎の海は死んでいました」
帰京時に塚ちゃんから、屋久杉の原木(直径25cm高さ20cm)を託され
塚「ウッドノブを制作して頂けるよう棟梁にお願いして欲しいのですが」と依頼され、原木を預かり帰京。

(棟梁から俺用に作って頂いたケース)
原木とこのケースを携えて、棟梁に「このケース満タンにノブを作って頂きたいのですが」と頼んだら、
棟梁「日数が掛かるが良いかな」と、快く受けてくれました。

(ケース内+1個で計16個)
棟梁「同じ木だけでは飽きるだろうから、別の木でも作ってみたがどうかね」ありがたいお心遣いに感謝!
2月11日、塚ちゃんが出張で東京に来たので、頼まれていたウッドノブを渡し、ウッドノブを肴に飲み交わしていた時
塚「ダイワの渡辺長士さんの釣り番組で、小黒さんのオオニベの写真が載っていましたが、どういう事ですか」
俺「実は、ヒデさんから電話を頂き、渡辺長士君とは友達でBS日テレの釣り番組にオオニベの写真が欲しいと言っているので、小黒さんの写真を提供しても良いですかと、確認の電話を頂き了解したが、BS契約していないので観ていません」
塚「既にYouTubeで動画配信されていますよ!」
家に帰り、早速PCを開きYouTubeで“オオニベ釣り”で検索すると、仲間と共に写真が載っていました。
未だ、ご覧になっていない方はYouTubeで“オオニベ釣り”で検索してみては如何でしょうか?
昨年、確かに現地で三人連れの彼を見かけたが、特に話しはしなかった。
俺が知る限り、彼もオオニベ狙いで宮崎遠征を4.5年続けているようだが、釣ったと言う話は聞いていない。
そんな状況下で、結果を出した羨ましい仲間の釣果報告を列挙します。
ヒデさんから俺が写っている写真を送って頂き、ついでに「嫌がらせ写真」と銘を打った、迷惑な写真が送られて来ました(笑)
(ヒデさん提供)
12月21日ゲット! 70cm台
ヒデさんはこの日、50cm台と60cm台を1匹ずつゲットしたそうです。
俺はこの時間、東京に向かって静岡付近を走行していたと思います。
(ヒデさん提供)
12月22日ゲット! 110cm台
大ちゃんは過去に何度か悔しい思いをしましたが、遂に念願のオオニベをゲット!
(押川さん提供)
高妻さん
12月25日ゲット! 94cm、8.3kg
(押川さん提供)
12月26日ゲット! 82cm
押川さん、今シーズン2匹目のオオニベ!
(ニモちゃん提供)
1月3日ゲット!
ヒラメと言えば、俺が宮崎サーフで出会ったアングラーの挨拶言葉に「今年はヒラメが釣れませんね!」と、合言葉のように聞きました。
(ヒデさん提供)
1月14日ゲット! 112cm、10.8kg
鶴ちゃん、遂に念願のオオニベゲット!
(ヒデさん提供)
1月14日ゲット! 63cm、3.5kg(マッチョなヒラメですね!)
俺が12月14日に釣ったヒラメは60cmでしたが、ベイト不足かガリガリに痩せていて2kg足らずでした。
(塚ちゃん提供)
1月17日ゲット! 100cm、10kg
周りが釣れない中、絶好調の鶴ちゃん!
横に居た塚ちゃんが、ギャフでゲットしたそうです。
ヒデ林さん、長崎県の岩永君、東京の山中君は1月に再度チャレンジしたが、残念ながらオオニベに出会う事は無かったようです。
福岡県の塚ちゃんの話し、12月の第一週から2月の第一週まで7度宮崎遠征したが、やはりオオニベに出会う事は無かったそうです。
1月下旬、電話でヒデさんといろいろ話しましたが、印象的だったヒデさんの言葉「シーズン通して宮崎の海は死んでいました」
帰京時に塚ちゃんから、屋久杉の原木(直径25cm高さ20cm)を託され
塚「ウッドノブを制作して頂けるよう棟梁にお願いして欲しいのですが」と依頼され、原木を預かり帰京。
(棟梁から俺用に作って頂いたケース)
原木とこのケースを携えて、棟梁に「このケース満タンにノブを作って頂きたいのですが」と頼んだら、
棟梁「日数が掛かるが良いかな」と、快く受けてくれました。
(ケース内+1個で計16個)
棟梁「同じ木だけでは飽きるだろうから、別の木でも作ってみたがどうかね」ありがたいお心遣いに感謝!
2月11日、塚ちゃんが出張で東京に来たので、頼まれていたウッドノブを渡し、ウッドノブを肴に飲み交わしていた時
塚「ダイワの渡辺長士さんの釣り番組で、小黒さんのオオニベの写真が載っていましたが、どういう事ですか」
俺「実は、ヒデさんから電話を頂き、渡辺長士君とは友達でBS日テレの釣り番組にオオニベの写真が欲しいと言っているので、小黒さんの写真を提供しても良いですかと、確認の電話を頂き了解したが、BS契約していないので観ていません」
塚「既にYouTubeで動画配信されていますよ!」
家に帰り、早速PCを開きYouTubeで“オオニベ釣り”で検索すると、仲間と共に写真が載っていました。
未だ、ご覧になっていない方はYouTubeで“オオニベ釣り”で検索してみては如何でしょうか?
昨年、確かに現地で三人連れの彼を見かけたが、特に話しはしなかった。
俺が知る限り、彼もオオニベ狙いで宮崎遠征を4.5年続けているようだが、釣ったと言う話は聞いていない。
PR
この記事にコメントする