×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月 28日(月) 中潮 晴れ 波予報 2m
日の出:06:45 日の入:16:30
水温:15.4℃
干潮:12:06 ―
満潮:06:50 17:34
納竿と、今年もお世話になった方々にお歳暮をお届けに1ヶ月半ぶりに南房へ。
03:30起床し、05:40現地駐車場に到着すると、駐車場は既に飽和状態。
ぐるぐる回って何とか駐車スペースを見つけ、準備をしているとライバルのKさんが現れたので、最近の状況を教えて頂く。
最近の釣果は大きな波があり、良い日と悪い日が極端に分かれるとの事。今日はどっちなのか…
サーフに下りると、既に30人以上の同業者が犇めき合っている。
俺のような小心者(俺の顔を知っている人は、“その悪相で”)はその中には入れず、同業者が居ない方面をラン&ガン!
俺好みのポイント発見、ルアーチェンジしながら叩いていると、久しぶりに感じるバイト!
合わせを入れハンドルを回すと、間違いなくヒラメの引きに頬も緩む。

データー:09:00ゲット、体長46cm、水温15.4℃、シマノ サイレントアサシン140S サケ稚魚ピンク
30分後、同じルアーにヒット!ハンドルが回らない、根掛りでは無さそうなので、ロッドを煽りながらハンドルを回すと重量感の有る引きに、緊張感が走る。
だが、5.6回ハンドルを回した時点でバレタ、緊張感から開放されたとたん俺の膝が笑いだす。

更に1時間後、G-cntrolヒラメのエサにヒット!先程と同じかそれ以上の引きに「ヨッシャー」と叫びポンピングしながらハンドルを回す。
何とかブレーク付近まで寄せたが、又、バラシテしまった。
悔しさの余り泣きたくなるほど落胆していると、膝が「お前は未熟だなぁ~」と、せせら笑いが始まりなかなか止まらない!
その後はバイトも無く11時に終了し、蕎麦屋さんで昼食。

(いかにも釣れそうな海だが…)
年末の挨拶回りを済ませ、午後から同じエリアに入り15:30まで叩いたが、ノーバイトのまま終了。

コンビニに寄ると、男性が近付いて来て「釣りキチ親父さんブログ読んでいます」と声を掛けられる。
彼「自分はヒラメ釣りはしないのですが、友人に親父さんのブログを進められ読むようになりました」
俺「僕だと良く分かりましたね」
彼「以前、はなうら(蕎麦屋)さんで、友人と一緒にお会いしました」
俺「そうでしたか、最近記憶力が悪くて」と言い訳したが、
別の俺が「記憶力の悪さは昔からだろう!」
※ブログを読んでくださっている方々へ、以上のように記憶力が悪く失礼が多々有るかと思いますが、広い心で受け止めてください。
12月 29日(火) 中潮 晴れ 波予報 2m ~1.5m
日の出:06:45 日の入:16:31
水温:15℃
干潮:00:30 12:43
満潮:07:21 18:12
05:30起床し、06:30宿を出て昨日のポイントに向かう。
昨日バラシタヒラメは無理ですが、同じエリアに同サイズのヒラメが差して来る可能性は多々あります。

今日も釣れそうな海だが、2時間経ってもノーバイト!
そんな折、ライバルのKさんが現れ暫し談笑。
突然Kさん「時刻を知らせています」
俺「何の時刻ですか」と、尋ねる。
彼「地合の時刻です」
30mほど離れてキャスト始めると間も無くバイト!合わせを入れハンドルを回すとヒラメの抵抗。
だが、昨日バラシタヒラメの引きとは雲泥の差、聊かガッカリしたが、気を取り直しKさんにわざと大声でヒットしたことを伝え、オーバーアクションで取り込む。

データー:09:30ゲット、体長45cm、水温15℃、ジャクソン ピンテールチューン27ダブルアカキン
その後、執拗にキャストを繰り返したが、バイトが無いので11時に終了し、蕎麦屋さんに直行。

午後からは、福岡県の友人から頼まれた屋久杉の原木を昨日棟梁に渡していたので、カットした原木の状態を見る事と、ノブサイズ等の相談をしたくて棟梁の加工場にお邪魔し、忙しいところ無理を承知でウッドノブを試しに1個作って頂き、残りは後日と言う事で15時帰宅の途に付く。
日の出:06:45 日の入:16:30
水温:15.4℃
干潮:12:06 ―
満潮:06:50 17:34
納竿と、今年もお世話になった方々にお歳暮をお届けに1ヶ月半ぶりに南房へ。
03:30起床し、05:40現地駐車場に到着すると、駐車場は既に飽和状態。
ぐるぐる回って何とか駐車スペースを見つけ、準備をしているとライバルのKさんが現れたので、最近の状況を教えて頂く。
最近の釣果は大きな波があり、良い日と悪い日が極端に分かれるとの事。今日はどっちなのか…
サーフに下りると、既に30人以上の同業者が犇めき合っている。
俺のような小心者(俺の顔を知っている人は、“その悪相で”)はその中には入れず、同業者が居ない方面をラン&ガン!
俺好みのポイント発見、ルアーチェンジしながら叩いていると、久しぶりに感じるバイト!
合わせを入れハンドルを回すと、間違いなくヒラメの引きに頬も緩む。
データー:09:00ゲット、体長46cm、水温15.4℃、シマノ サイレントアサシン140S サケ稚魚ピンク
30分後、同じルアーにヒット!ハンドルが回らない、根掛りでは無さそうなので、ロッドを煽りながらハンドルを回すと重量感の有る引きに、緊張感が走る。
だが、5.6回ハンドルを回した時点でバレタ、緊張感から開放されたとたん俺の膝が笑いだす。
更に1時間後、G-cntrolヒラメのエサにヒット!先程と同じかそれ以上の引きに「ヨッシャー」と叫びポンピングしながらハンドルを回す。
何とかブレーク付近まで寄せたが、又、バラシテしまった。
悔しさの余り泣きたくなるほど落胆していると、膝が「お前は未熟だなぁ~」と、せせら笑いが始まりなかなか止まらない!
その後はバイトも無く11時に終了し、蕎麦屋さんで昼食。
(いかにも釣れそうな海だが…)
年末の挨拶回りを済ませ、午後から同じエリアに入り15:30まで叩いたが、ノーバイトのまま終了。
コンビニに寄ると、男性が近付いて来て「釣りキチ親父さんブログ読んでいます」と声を掛けられる。
彼「自分はヒラメ釣りはしないのですが、友人に親父さんのブログを進められ読むようになりました」
俺「僕だと良く分かりましたね」
彼「以前、はなうら(蕎麦屋)さんで、友人と一緒にお会いしました」
俺「そうでしたか、最近記憶力が悪くて」と言い訳したが、
別の俺が「記憶力の悪さは昔からだろう!」
※ブログを読んでくださっている方々へ、以上のように記憶力が悪く失礼が多々有るかと思いますが、広い心で受け止めてください。
12月 29日(火) 中潮 晴れ 波予報 2m ~1.5m
日の出:06:45 日の入:16:31
水温:15℃
干潮:00:30 12:43
満潮:07:21 18:12
05:30起床し、06:30宿を出て昨日のポイントに向かう。
昨日バラシタヒラメは無理ですが、同じエリアに同サイズのヒラメが差して来る可能性は多々あります。
今日も釣れそうな海だが、2時間経ってもノーバイト!
そんな折、ライバルのKさんが現れ暫し談笑。
突然Kさん「時刻を知らせています」
俺「何の時刻ですか」と、尋ねる。
彼「地合の時刻です」
30mほど離れてキャスト始めると間も無くバイト!合わせを入れハンドルを回すとヒラメの抵抗。
だが、昨日バラシタヒラメの引きとは雲泥の差、聊かガッカリしたが、気を取り直しKさんにわざと大声でヒットしたことを伝え、オーバーアクションで取り込む。
データー:09:30ゲット、体長45cm、水温15℃、ジャクソン ピンテールチューン27ダブルアカキン
その後、執拗にキャストを繰り返したが、バイトが無いので11時に終了し、蕎麦屋さんに直行。
午後からは、福岡県の友人から頼まれた屋久杉の原木を昨日棟梁に渡していたので、カットした原木の状態を見る事と、ノブサイズ等の相談をしたくて棟梁の加工場にお邪魔し、忙しいところ無理を承知でウッドノブを試しに1個作って頂き、残りは後日と言う事で15時帰宅の途に付く。
PR