×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月14日(水) 大潮 晴れ 波予報 1.5m
日の出:05:41 日の入:17:03
水温:22℃
干潮:11:01 23:17
満潮:05:13 16:48
04:30起床、05:20宿を出る。
昨日と同じ駐車場に到着すると既に10台ほど駐車している。
そそくさと準備を済ませ、最短コースでサーフに下り、海の状況を視認。
昨日より多少波はあるが、濁りは少し取れたようだ。
今日の予定、とにかく7時まではこの付近で叩き続け、状況が芳しくなければラン&ガンする予定でキャスト開始。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8e5db6b5ba0ddec30b570fa45c7b52a0/1445682668?w=350&h=233)
俺も周りもバイトの気配はなく1時間ほど経過。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8e5db6b5ba0ddec30b570fa45c7b52a0/1445682696?w=350&h=233)
相変わらずボラは跳ねるが、ベイトの気配は感じられない。
結局7時まで付近一帯を叩き回ったが、ノーバイト!周りも釣れてる様子はないのでラン&ガン開始。
水色が少しでも良さそうなエリアを探してキャストを繰り返すが、反応はなくたまにバイトかと思うとボラのスレ掛かり。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8e5db6b5ba0ddec30b570fa45c7b52a0/1445682709?w=350&h=233)
(ボラの鱗)
今日もノーバイトで終ってしまうのではないかと不安に駆られ、ややもすると自分を見失いそうになる。
ラン&ガンを続けていると前方に同業者が、名前は伺っていないが見慣れたシュルエット!
あの同業者かもしれないと思っていたら、途中で姿が消えサーフに残っているのは俺独り。
さらにラン&ガンを続けていると、消えたはずの同業者が俺の前方に姿を現し、意を決したように足早にポイントへ向かっている。
俺は1.2ヶ所叩いてから彼を追い越し、気になるエリアに入る。
彼の釣り座は馬の背付近のポイント、俺の釣り座は50mほど離れたワンドウの中央。
到着して20分ほど経過したとき、不意を突かれたバイトに一瞬根掛かりかと思い総ての行動を停止。
その瞬間強烈な引きに慌てて合せを入れず、そのままハンドルを回すとかなりの重量感に思わずニヤケる俺。
だが、4.5回ハンドルを回した時点でバレてしまった。
昨夜宿で、バラシ防止にリーダーをフロロからナイロンに替え、フックをがまかつトレブルRBに交換したのに、己の未熟さでバラしてしまったショックは大きい!
ショックを引きずりながらキャストを繰り返していると、約10分後に2度目のヒット!合せを入れ慎重に寄せ波とともにズリ上げる。
昨日は一日キャストしてボウズ、やっとヒットしたかと思ったらバラシ、その後に釣れたヒラメは実に嬉しかった!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8e5db6b5ba0ddec30b570fa45c7b52a0/1445682801?w=350&h=233)
データー:09:00ゲット、体長44cm、水温22℃、G-cntrol アカハライワシ
計測を終え蕎麦屋さんの御主人に「釣れたので良かったら取りに来て頂けませんか」と電話すると
ご主人「石鯛を狙っていますが、近いので取りに行きます」
10分後にヒット(3度目)したが、強引にズリ上げようとして又バラシテしまった。大いに反省…
更に20分後、4度目のヒット!先刻は強引なやり方でバラシテしまったので、今度は慎重に対応し無事ズリ上げる事が出来た。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8e5db6b5ba0ddec30b570fa45c7b52a0/1445682819?w=350&h=233)
データー:09:30ゲット、体長44cm、水温22℃、G-cntrol アカハライワシ
計測後ご主人に電話を掛けようかと思ったが、30分ほどしか経っていないのでご迷惑かと思い、顔見知りの同業者に声を掛ける。
俺「アングラーに自分の釣れた魚をどうですかと、差し出すのは失礼かと思いますが」と言いつつ差し出すと、快く「戴きます」と言って受け取ってくれました。
彼「親父さんには何度もお会いしながら自己紹介していませんでした。S籐と申します」
S籐さん「親父さん、親父劇場を目前で見せられ、完全に自分を見失ってしまいました」
俺「俺も最初の一匹がヒットするまで、自分を見失い掛けましたが、経験と信念とタックルを信じて投げ続けた結果です」
俺「今まで何度もS籐さんを見掛け上手い人だなぁ~と見ていました。とにかく自分を信じる事です」と、偉そうに捲し立てた俺…
その後はバイトも無く移動すると、先程まで叩いていたポイントにS籐さんが入り叩き始めた。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8e5db6b5ba0ddec30b570fa45c7b52a0/1445682875?w=350&h=233)
俺には釣れないヒラメを、彼なら釣るかもしれないので様子を見ながらキャスト続行。
だが、2人ともその後はバイトも無く時は過ぎ、10時過ぎラン&ガンしながら戻る事で意見が一致。
S籐さんが先行し、俺は海を見ながら後を追っていると俺好みのポイントを発見。
だが、そのポイントには地元のYさんがキス釣り準備の最中、邪魔にならないよう少し離れたエリアを叩くが、反応は無い。
そうこうしていると、Yさんが準備を終え投げたので、様子を見ていると、根掛かりしたらしく早々に巻き上げた。
ハリスが切れ仕掛けを作り直している間、Yさんに断ってキャストさせて頂く。
なんと1投目でヒット!横潮の影響もあるが手応え十分の引きに、思わず大声で「ヒットー!」と叫びガッツポーズ、この異変に気付きS籐さんも駆け寄って来た。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8e5db6b5ba0ddec30b570fa45c7b52a0/1445682903?w=350&h=233)
現地では45cmと思っていたが、帰宅後の写真判定で46cmと断定。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8e5db6b5ba0ddec30b570fa45c7b52a0/1445682924?w=350&h=233)
データー:10:30ゲット、体長46cm、水温22℃、G-cntrol アカハライワシ
このヒラメはまさに「釣った」という実感に浸れる一匹でした。
計測後もキャストを続行したかったが、邪魔になるのでその場を離れる。
S籐さんも根掛かりで終了したので、先程のヒラメを差し上げ駐車場に戻る。
昼食にいつもの蕎麦屋さんに行くと、奥さんから御丁寧にヒラメのお礼を言われ、御主人から手招きをされ厨房へ行くと、クーラーボックスに大物の黒鯛が!
御主人「ヒラメを取りに行っている間に餌を取られ、餌を付け替えて投げたら直ぐに釣れました」
食事を始めると棟梁が現れ、俺が釣ったポイントで今朝6時頃、棟梁とOさんがそれぞれ2kgと2.5kgのヒラメをゲットしたとの事。
言われて思い出すのは、最初にバラシタ鮃の重量感はそんなサイズのような気がする…
![](http://file.tsurikichioyaji.blog.shinobi.jp/Img/1445682963/)
昼食を済ませ、午後からは別の海岸に行ったが、ノーバイトで16:00終了し宿に帰る。
タックルデーター
ロ ッ ド : ダイワ ブランジーノ1010MML
リール : 15 イグジスト 3012H
リーダー : バリバス22Lb(NYLON)
ル ア ー : G-control
カ ラ ー : アカハライワシ
ラ イ ン : PE1.2号
ノ ブ : カヤ(碁盤材)
つづく
日の出:05:41 日の入:17:03
水温:22℃
干潮:11:01 23:17
満潮:05:13 16:48
04:30起床、05:20宿を出る。
昨日と同じ駐車場に到着すると既に10台ほど駐車している。
そそくさと準備を済ませ、最短コースでサーフに下り、海の状況を視認。
昨日より多少波はあるが、濁りは少し取れたようだ。
今日の予定、とにかく7時まではこの付近で叩き続け、状況が芳しくなければラン&ガンする予定でキャスト開始。
俺も周りもバイトの気配はなく1時間ほど経過。
相変わらずボラは跳ねるが、ベイトの気配は感じられない。
結局7時まで付近一帯を叩き回ったが、ノーバイト!周りも釣れてる様子はないのでラン&ガン開始。
水色が少しでも良さそうなエリアを探してキャストを繰り返すが、反応はなくたまにバイトかと思うとボラのスレ掛かり。
(ボラの鱗)
今日もノーバイトで終ってしまうのではないかと不安に駆られ、ややもすると自分を見失いそうになる。
ラン&ガンを続けていると前方に同業者が、名前は伺っていないが見慣れたシュルエット!
あの同業者かもしれないと思っていたら、途中で姿が消えサーフに残っているのは俺独り。
さらにラン&ガンを続けていると、消えたはずの同業者が俺の前方に姿を現し、意を決したように足早にポイントへ向かっている。
俺は1.2ヶ所叩いてから彼を追い越し、気になるエリアに入る。
彼の釣り座は馬の背付近のポイント、俺の釣り座は50mほど離れたワンドウの中央。
到着して20分ほど経過したとき、不意を突かれたバイトに一瞬根掛かりかと思い総ての行動を停止。
その瞬間強烈な引きに慌てて合せを入れず、そのままハンドルを回すとかなりの重量感に思わずニヤケる俺。
だが、4.5回ハンドルを回した時点でバレてしまった。
昨夜宿で、バラシ防止にリーダーをフロロからナイロンに替え、フックをがまかつトレブルRBに交換したのに、己の未熟さでバラしてしまったショックは大きい!
ショックを引きずりながらキャストを繰り返していると、約10分後に2度目のヒット!合せを入れ慎重に寄せ波とともにズリ上げる。
昨日は一日キャストしてボウズ、やっとヒットしたかと思ったらバラシ、その後に釣れたヒラメは実に嬉しかった!
データー:09:00ゲット、体長44cm、水温22℃、G-cntrol アカハライワシ
計測を終え蕎麦屋さんの御主人に「釣れたので良かったら取りに来て頂けませんか」と電話すると
ご主人「石鯛を狙っていますが、近いので取りに行きます」
10分後にヒット(3度目)したが、強引にズリ上げようとして又バラシテしまった。大いに反省…
更に20分後、4度目のヒット!先刻は強引なやり方でバラシテしまったので、今度は慎重に対応し無事ズリ上げる事が出来た。
データー:09:30ゲット、体長44cm、水温22℃、G-cntrol アカハライワシ
計測後ご主人に電話を掛けようかと思ったが、30分ほどしか経っていないのでご迷惑かと思い、顔見知りの同業者に声を掛ける。
俺「アングラーに自分の釣れた魚をどうですかと、差し出すのは失礼かと思いますが」と言いつつ差し出すと、快く「戴きます」と言って受け取ってくれました。
彼「親父さんには何度もお会いしながら自己紹介していませんでした。S籐と申します」
S籐さん「親父さん、親父劇場を目前で見せられ、完全に自分を見失ってしまいました」
俺「俺も最初の一匹がヒットするまで、自分を見失い掛けましたが、経験と信念とタックルを信じて投げ続けた結果です」
俺「今まで何度もS籐さんを見掛け上手い人だなぁ~と見ていました。とにかく自分を信じる事です」と、偉そうに捲し立てた俺…
その後はバイトも無く移動すると、先程まで叩いていたポイントにS籐さんが入り叩き始めた。
俺には釣れないヒラメを、彼なら釣るかもしれないので様子を見ながらキャスト続行。
だが、2人ともその後はバイトも無く時は過ぎ、10時過ぎラン&ガンしながら戻る事で意見が一致。
S籐さんが先行し、俺は海を見ながら後を追っていると俺好みのポイントを発見。
だが、そのポイントには地元のYさんがキス釣り準備の最中、邪魔にならないよう少し離れたエリアを叩くが、反応は無い。
そうこうしていると、Yさんが準備を終え投げたので、様子を見ていると、根掛かりしたらしく早々に巻き上げた。
ハリスが切れ仕掛けを作り直している間、Yさんに断ってキャストさせて頂く。
なんと1投目でヒット!横潮の影響もあるが手応え十分の引きに、思わず大声で「ヒットー!」と叫びガッツポーズ、この異変に気付きS籐さんも駆け寄って来た。
現地では45cmと思っていたが、帰宅後の写真判定で46cmと断定。
データー:10:30ゲット、体長46cm、水温22℃、G-cntrol アカハライワシ
このヒラメはまさに「釣った」という実感に浸れる一匹でした。
計測後もキャストを続行したかったが、邪魔になるのでその場を離れる。
S籐さんも根掛かりで終了したので、先程のヒラメを差し上げ駐車場に戻る。
昼食にいつもの蕎麦屋さんに行くと、奥さんから御丁寧にヒラメのお礼を言われ、御主人から手招きをされ厨房へ行くと、クーラーボックスに大物の黒鯛が!
御主人「ヒラメを取りに行っている間に餌を取られ、餌を付け替えて投げたら直ぐに釣れました」
食事を始めると棟梁が現れ、俺が釣ったポイントで今朝6時頃、棟梁とOさんがそれぞれ2kgと2.5kgのヒラメをゲットしたとの事。
言われて思い出すのは、最初にバラシタ鮃の重量感はそんなサイズのような気がする…
昼食を済ませ、午後からは別の海岸に行ったが、ノーバイトで16:00終了し宿に帰る。
タックルデーター
ロ ッ ド : ダイワ ブランジーノ1010MML
リール : 15 イグジスト 3012H
リーダー : バリバス22Lb(NYLON)
ル ア ー : G-control
カ ラ ー : アカハライワシ
ラ イ ン : PE1.2号
ノ ブ : カヤ(碁盤材)
つづく
PR